シュシュ
- 関
2025/04/10 (Thu) 17:34:51
先月3月の26日に癌性胸水を抜いてもらったシュシュの家族です。
シュシュですが、その2日後の28日夜20時46分に息を引き取りました。
ヨタヨタしながらも場所を移動したりトイレをしたりしていたのですが、リビングへ顔を出したあとベッドルームへ戻り、母が撫でにいったところ急に呼吸がおかしくなり、それから1分程で亡くなってしまいました。偶然が重なり最期は家族みんなで看取ることができました。
余市の複数の病院では胸水を抜いてもらえなかったので、アイラさんで処置していただけて本当に助かりました。
お電話をした際に二つ返事ですぐに連れてきていいですよと仰ってくださったこと、お昼休みの時間帯なのに診てくださったこと、最後に少しでも楽になれるかもしれないからと吐き気止めを打ってくださったこと、そのお心遣いひとつひとつに私達家族は救われました。
まだ家に居ないことに慣れない日々ですが、先生や看護師さん含め沢山の方にお世話になったことを忘れずに生きていこうと思います。
すぐにご連絡しようと思っていたのですが、気持ちが追いつかず時間が空いてしまいました。
進藤先生、看護師さん方、この度は本当にお世話になりました。本当にありがとうございました。
また何かあった際は宜しくお願いいたします。
太田ジジの再検査について
- 太田勉
2025/04/10 (Thu) 14:53:27
採尿検査の容器がまだ届いておりませんが、いつ頃届くでしょうか。
無題 - 中谷チョコ
2025/04/09 (Wed) 00:07:07
22時過ぎから下痢をして、嘔吐したくても吐き出せず
今、腹部がパンパンに膨らみ硬くなっています。
明日そちらに連れて行きますが、朝一で診てもらえますか?
Re: - 【アイラ動物病院】進藤
2025/04/09 (Wed) 09:35:17
まずは受診していただけたらと思うのですが、こちらの掲示板やメールでのご連絡は返信に時間がかかります。また夜間の緊急対応は、当院ではほとんどできることがないのが現状です。
夜間に状態が急変した場合などは、札幌夜間動物病院への受診も併せてご検討ください。
Re: Re: - 中谷チョコ
2025/04/09 (Wed) 12:04:44
今日は ありがとうございました。
爪に関してです。 - おこげ
2025/04/06 (Sun) 13:20:23
こんにちは!
聞きたいことがあります。
ペットショップで爪切り後に公園で散歩させていた所、逃げ出してしまって無事に捕まえたのですが後ろ足の爪から出血しているのですが家での処置方法などあれば教えて頂けると幸いです
Re: 爪に関してです。 - 【アイラ動物病院】進藤
2025/04/06 (Sun) 21:12:16
爪の断面からの出血であれば、安静にして自然に止まるのを待つくらいかと思います。止まったあとも数日間は、激しい運動などで再出血することがあるのでご注意ください。
もし爪の損傷を伴う場合(爪が折れている・曲がっているなど)は、受診したほうが良いと思います。
Re: Re: 爪に関してです。 - おこげ
2025/04/06 (Sun) 21:18:42
血も止まったので安静にして様子見ます、
お返事ありがとうございました!
太田ジジの再検査について - 太田勉
2025/04/04 (Fri) 09:59:07
ジジの再検査をお願いしたいと思いますが、いつ頃がよろしでしょうか。尿検査の器具も送って貰えますか。連絡ください。
Re: 太田ジジの再検査について - 【アイラ動物病院】進藤
2025/04/06 (Sun) 12:24:02
メールで返信しました。
ご確認よろしくお願いいたします。
進藤先生へ - 小太郎
2023/10/26 (Thu) 16:45:35
ご無沙汰しています。9月はストレスにより体調崩しなんとか持ち直した所です。先日 北大に行く日で 今後 アコファイドを減らしていき、体調崩さなければ てんかん薬を試すとのことでした。変化ありましたらお伝えします
また今後ともお世話になると思います、今後ともよろしくお願いします。
Re: 進藤先生へ - 【アイラ動物病院】進藤
2025/03/09 (Sun) 08:25:19
返信が遅くなり申し訳ありません。
①メトクロプラミド(プリンペラン)投与後の帰宅中のようすは、明らかな副作用とは言えませんが、通常の行動でないのであれば関連はあったのかもしれません。今回の投与量(0.3mg/kg = 0.14ml)は許容範囲だろうとは思います。
②動画見ました。後肢の筋にけいれんが起きているようには見えますが、疾患として てんかん と言えるかどうかはかなり微妙です。状態的にはうとうとしているような半覚醒状態かと思うのですが、そういう状態で非常に短い時間だけ四肢のけいれんがみられることは割とよくあり、異常とはみなされないことがほとんどです。もし今後、「同様の症状が頻繁にみられる」「完全な覚醒状態でもけいれんがある」などの場合には、てんかんを含む中枢神経疾患を疑って、MRIなどの詳細な検査を検討していくことになるかと思います。
Re: Re: 進藤先生へ - 小太郎
2025/03/09 (Sun) 20:09:54
お忙しいところ返信ありがとうございます。
まずは 引き続き観察してみます。
Re: Re: Re: 進藤先生へ - 小太郎
2025/03/25 (Tue) 11:01:01
いつもお世話になっております。
その後 3/20にも 生唾と込み上げひどく
他院にてエコー確認したところ うっ滞状態でした。
また北大より 何かしらの神経症状がやはり疑われるのでは?との事で薬が郵送されてきました。てんかん薬のフェノバール錠1.6mgを1日2回です
今他に飲んでる薬はプロナミドとサプリですが
体重も聞かれずだったので
飲み合わせや てんかん薬は他にも種類などがありますが
副作用も心配で結局体調不良になると時間的に北大は診察できない時間、
診察水曜日だけなので
飲む前に進藤先生のご意見も聞きたいです。よろしくお願い致します
Re: 進藤先生へ - 【アイラ動物病院】進藤
2025/03/29 (Sat) 10:05:37
フェノバール錠が処方されているとのことで、「流涎」や「胃の蠕動亢進」に対して処方されているということと想像します。今までは使用してこなかった分類のお薬ではありますので、試験的に使用してみるのもありかとは思います。ただし心配されているように副作用が出ないかどうかは慎重に見ていただく必要があります。
飲み合わせについては現在使用しているものとは問題ないかと思います。
抗けいれん薬はたくさんの種類がありますが、上記の効果を期待して使用するのであればフェノバルビタールが第一選択です(使用実績が最も多いため)。
よろしくお願いいたします。
Re: Re: 進藤先生へ - 小太郎
2025/03/29 (Sat) 17:20:22
お忙しい中お返事ありがとうございます。
神経発作だと考えて試験的に投与(胃の消化にも期待)との事でした。
副作用が怖いので タイミングみて 飲ませてみようとおもいます。
また4月には抗体検査を予定しております。
どうぞよろしくお願い致します
出ました! - 中山める
2025/03/15 (Sat) 13:02:12
ID52027-1中山めるです
昨日は急遽色々な検査をして頂きありがとうございました。
つい先程、いつも通りのうんちが出ました!
体重の減少についてはこまめに記録して変化があれば早急に受診に伺いますのでよろしくお願いします。
Re: 出ました! - 【アイラ動物病院】進藤
2025/03/17 (Mon) 12:34:59
ご連絡ありがとうございました。
体重を含めて、また経過を教えてください。
進藤先生へ - 佐藤 剛
2025/03/04 (Tue) 05:51:57
先日(26日)は健康診断お世話になりました
その際、朝にビニール食べたかも?とお話しした件なのですが
その後、うんちも普通に出まして確認続けておりますが、
うんちの中にビニール片は見当たりません。
食欲あり、元気もあります。
今朝、吐いたのでそちらも確認しましたが毛玉でした。
このまま様子見ていても大丈夫でしょうか??
Re: 進藤先生へ - 【アイラ動物病院】進藤
2025/03/09 (Sun) 08:12:24
返信遅くなりまして申し訳ありません。
元気食欲ありましたら経過観察で良いかと思います。
よろしくお願いいたします。
血便が出る - 妹尾 詩
2025/02/03 (Mon) 21:09:06
お世話になっております。
以前、避妊手術をした詩なのですが昨日から下痢の回数が多く(昨日は通常の便2回、下痢5、6回ほど)夜中にも2回下痢をしました。
先ほど水下痢の中に赤い血が混ざっていました。
下痢をする前にお腹が痛いのかパンティングをします。
本人も落ち着きがなく、気になったのでお手隙の際にご返信いただけますと幸いです。
画像もメールで添付させていただきます。
Re: 血便が出る - 【アイラ動物病院】進藤
2025/02/04 (Tue) 09:50:28
お疲れ様です。
手術や入院中、帰った後などに下痢になる例はたまにみられます。
病院で緊張してしまう犬でなりやすいと感じますので、ストレス性の胃腸炎なのかもしれません。
通常は安静にしていれば数日で改善することが多いですが、症状が重い場合は検査・治療した方が良いです。
食欲が全然ない/吐き気が強い/ぐったりしている
などの症状がみられる場合は受診をご検討ください。
大量によだれがでる - ファン
2025/01/16 (Thu) 23:14:05
お世話になっております。
急によだれがポタポタと大量に出ることがあります。
常にではなく治ったなと思ったら、数日後またポタポタと出ました。
犬種や年齢から胃拡張や胃捻転を疑い慎重に観察しているのですが、食後数時間後ということでもなく、食前からポタポタ出だして食事も普通に食べ、その後もよだれはポタポタでています。お腹の張りや、から吐き等もない状態です。
よだれが大量だという以外はいつもと変わらずの行動です。
以前にも同じようによだれが大量にでることがありましたが、その時も同じ感じで、寝て起きたら治っているという状況です。
次の受診は、処方されている薬(処方いただいているガリプラント)がなくなった頃に血液検査で受診との事だったのですが、早急に受診したほうがいいでしょうか?
宜しくお願い致します。
Re: 大量によだれがでる - 【アイラ動物病院】進藤
2025/01/18 (Sat) 16:05:13
ID 57073-1で間違いないでしょうか?
症状が流涎だけであって、その他の様子にまったく異常がないのであれば緊急性は高くなさそうです。
ただし、長期間継続する場合など、生活上の問題が生じるようであれば、治療対象になることもあります。
検査・治療を希望される場合はご来院ください。
Re: Re: 大量によだれがでる - ファン
2025/01/19 (Sun) 17:09:30
進藤先生
IDそちらで間違いないです。
その後よだれも止まり、普段通りに生活しています。
このまま変わりがなければ、薬がなくなった頃受診したいと思います。
宜しくお願い致します。